目の錯覚と魔法の数学 今回のキーワード |
渦巻き錯視 |
数学 |
錯視の除去 |
錯視の強化 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Web 連載 |
|
- 第 2 回- |
|
|
|
― 数学を使った錯視の制御の話 ― |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東京大学教授 新井仁之 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第1回では,次のフラクタル螺旋錯視を紹介しました. |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
フラクタル螺旋錯視 (新井・新井 2007) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
それでは,早速数学を使ってこの図形から錯視を魔法のように取り除いてみましょう. |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
錯視の除去 ©新井仁之・新井しのぶ, 2010. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
どうですか.錯視がなくなっているでしょう! フラクタル螺旋錯視と似たような図ですが,こちらはフラクタル島が同心円状に配列されていることがわかると思います. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これだけではありません.私たちは錯視を除去するだけでなく,数学を使って錯視を強めることもできました. 次の図形をご覧ください. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
錯視の強化 ©新井仁之・新井しのぶ 2010 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フラクタル螺旋錯視よりも,より急速に中心に向かって渦巻いているように見えませんか.しかしもちろん,実際はフラクタル島は同心円状に配列されているのです. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このような錯視図形から錯視を除去したり,錯視を強化したりすることは,これまでできませんでした.私たちが現代的な数学を使って世界で初めて成功したのです! |
|
|
数学を使ってなんでこのようなことができるのでしょう. |
|
|
これを説明するには,数学だけでなく脳内の視覚情報処理に関する知識も必要になります.詳しい説明は追々していくことにしましょう. |
|
|
|
|
|
なお専門的な話でもOKという方は,次の学術論文をご覧ください. |
|
|
|
|
|
Hitoshi Arai and Shinobu Arai, Framelet analysis of some geometrical illusions,
Japan J. Indust. Appl. Math. 27 (2010), pp.23-46. (pdfファイルダウンロード可) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
次回はさらに別のオリジナル錯視をお見せしたり,数学的な研究結果を述べたいと思います.ご期待ください. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
チャプターリスト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第 1 回 |
|
|
|
|
|
|
|
|
履歴 第1版 2010年8月27日 |
本文および図版の無断転載・複製を禁止します. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|